私が勧めるW杯の見方
いよいよW杯が開幕しました。
仕事や練習、体の事を考えれば夜更かしはNGなのでしょうが、
庶民がリアルタイムで味わうにはこの時間しかないわけで、
ワクワクしながら眠れない毎日を過ごしてます(^_^;)
といわけでこのW杯を観戦するにあたりただ楽しむ♪だけでなく
子供達に気にして見て欲しいポイントを一つ。
それは上手いと思う選手、あこがれの選手が格好です。
格好といっても、ヘアースタイルとか服装という意味ではありません。
ボールの蹴る時、止める時、運ぶ時の格好です。
どんな蹴り方で蹴っているのか、止めているのか、運んでいるのかという事です。
選手によって特徴や癖はありますが、キックの正確な選手、トラップの
上手い選手、ドリブルの上手い選手にはそれぞれどこかに共通点があります。
それを選手を見比べながら見つけて下さい。
日頃から練習の時に言われている事がポイントです。
くれぐれもこの選手はすごいで終わらないように(^_^;)
W杯はすばらしいお手本の宝庫です。
(悪質なプレーもあるのでそれは反面教師にしてください。)
楽しみながらそんな視点でも見て欲しいと思います。
見ていてなぜ?どうして?と思う事があれば練習の時に語り合いましょう。
4年に一度のビックチャンス!
家族みんなでW杯を楽しんで欲しいです。
2010.06.14 | Comments(0) | Trackback(0) | 独り言