勿体ない^^;
先日、地元の中学校の体育祭を見に行きました。
うちのチームの子も通っている学校です。
当然のことながら活躍するのは3年生なわけですが
少し気になるところが…
それは短距離競争やリレーで今まで早かったはずの子が
さほど活躍できていない様子。
私のところは一応クラブチームですから、3年の最後まで
活動を続ける事ができるのですが、部活の場合は春の大会で
敗退するとほとんどが引退になります。
で、受験に向かってがんばろう!となるわけですがここが問題。
9月に体育祭があったわけですが、早い子は6月の上旬に
引退するのでこの3か月は部活をやらないわけです。
特に運動部に入っていた子はこの間に著しく体力ダウンしてます。
確かに勉強も大事ですが、ご存知の通り子供の体力の伸び率は夏の過ごし方の影響が大きい。
熱中症などの問題がとり立たされますが、この期間どのぐらい自分を追い込んだかで
秋の伸び率が全然違います。
ぶっちゃけ部活があろうがなかろうが勉強する子はするし、しない子はしない。
ここまでにどんな習慣をつけてきたかそれだけです。
中学生最後の一番感じな時になにもやらない。
これは本当に勿体ない。
特に3年生の夏にもなれば心も落ちつく子も多い。
ここを真剣にすごせば一気に伸びます。
間違いない。
うちの選手達もここに来てやっとまとまり始めたって感じです。
当然、うちの3年は余裕でやってましたよ。
短距離走の最終組の半分以上がうちの選手だったの正直驚きました。
(今は昔と違ってタイム順で組み分けしているみたいです。)
まっ、普通にやっていたらこうはならないと思う。
うちの子達はやっていたから伸びた。
他はやらないから衰えた。
当たり前の事です。
ぜひ、学校でも夏休み中は部活を続けさせる環境を作って欲しいと思います。
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下のバナーを応援クリック願います
2011.09.11 | Comments(0) | Trackback(0) | 独り言