しつこく、しぶとく、ネチネチと
先日オープンした
長岡ニュータウン運動公園サッカー場
エスプリU-15のメンバーと一緒に堪能してまいりました^^
ナイターで使用してので肌寒かったけど気持ちよかったです。
周りで見ていた保護者の方々も
「なんか強豪チームになったみたい」
とか言ったと思うと
その傍らで
「もったいない…」
^^;
温かい笑みを浮かべながら話してました。
子供達のテンションも高かった~♪
先日、仲間がプレーする姿を見ていた子は
‘いつここでやれんのか’
そんな風に思っていた事でしょう。
私だって容易じゃないと思ってたし…^^;
それがこんなに早くピッチに立つ事ができたわけですから
気持ちが高ぶるのも当然。
子供達も良い気持ちだったでしょうね。
そんな子供達の顔を見ながらふと思いました。
‘こいつらこんな顔をするんだったな’って。
特に3年生を見て思いましたね。
こんな雰囲気でやれてたら先日の負けもスッキリした気持ちで受け入れる事ができたかなって
こういう姿でやれてたら結果は違っていたでしょう。
気負いやプレッシャーはみじんも感じない。
本来の彼らの姿^^
ほんと楽しそうに見えました。
ところどころふざけたような部分があったり、ミスも多いのに
みんなが許し合っている。
認め合う。
だからこそ許せる。
そしてそこから信頼が生まれる。
負ける事でまとまったかもしれません…
この3年間いっぱい悔しい思いもしたし、つらい思いもした。
‘これでいいのか’
先日の敗退からずっと考えてました。
でも、この子供達の様子、それを見ているお父さんお母さんの様子。
それを見たらなんか救われました。
少しは彼らの成長の役に立てたかなと。
子供達は先に進んでる。
私だけが止まってる。
そろそろ気持ちが切り替えられそうです。
1、2年生の諸君お待たせ。
また、しつこく、しぶとく、ネチネチといきますよ^^
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下のバナーを応援クリック願います