新年度所感
新年度を迎え慌ただしいまま早くも一カ月が過ぎました^^;
このブログもほぼ一ヶ月間更新なしの状態になってしまいましたが、
やっと一息つけたので再開させていただきたいと思います。
さしあたってこの一ヶ月間はサッカーの技術的な鍛錬は当然の
事ながら、学年ごとの意識改革を試みました。
3年生には今までのように自分の事だけではなく、
チームのトップとして後輩をまとめ、引っ張っていく自覚を持つ事。
2年生には、今までのように上級生に頼って助けてもらうのではなく
チーム内での行動もプレーも自分の意志で行い責任をもち選手として
自立すること。
1年生には伸び伸びとプレーさせ、中学生のサッカーを知ってもらう事。
中学生としての心構え。
今までの3年間は今の高校1年生達がずっとチームの中心でやってきたので
さほど意識せずともやれていましたが、ここからは1年1年新しいチームを
つくっていく事になるわけです。
立ち上げ当初、私に課せられた最大の課題はチームを継続させる事でした。
ありがたい事に選手と保護者の理解をいただき4年目を迎える事ができました。
私はこの4年目が大きな山場と思っていたのでまずまず当初の課題はクリアーできたのかなと感じています。
本当にうれしく思います。
チームとしてもスタッフも増え活動の幅が広がりました。
3年かけて基盤が整い、ここからはチームとサッカーの質のところに
やっと全力投球できそうです。
選手、コーチスタッフ、保護者、三位一体で魅力的なチームにしたいですね。
この新チームは何を私にもたらしてくれるのか。
楽しみです^^
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下のバナーを応援クリック願います