負けるな!腐るな!諦めるな!
クラブユースU-14新人戦
2009.9.19(土)21(月)22(火)26(土)27(日)
9月のシルバーウィークを入れて1週間で9試合。
とても疲れました(^_^;
でも、すべて違う相手ということで、今のクラブユースを
知るという意味ではすごく良い経験だったと思っています。
今のエスプリのチームとしてのレベル、足りないものをし
っかりと見極める事ができました。
何を始めるにしてもそうだと思いますが、まずは現実をし
っかり把握する事が大事。
そういう意味では私は彼らを過小評価も過大評価もしてい
なかった。いろいろな意味で残念ですが予想通りでした。
また今回の大会ではサッカーの技術的な未熟さよりも、
精神的な未熟さを感じさせられる場面がとても多かった(ーー;
思春期という難しい年頃に関わる一人の大人として、いろ
いろな事に神経を使いますが、サッカーを通じ、物事の
分別、けじめ、忍耐、こういう精神的なものがもっと自然
と育つような工夫が必要だと感じました。
今のエスプリの子はこのままいけば将来、サッカーの技術
的な面では間違いなく私を遥かに超えるでしょう。
そして、願わくば精神的にも私が認めるような人間になって
巣立って欲しいとそう思っています。
そのためには心も体ももっともっと強くならなければなりません!
‘負けるな!腐るな!諦めるな!’
エスプリの子すべてにこの言葉を贈りたいと思います(^^)
←ブログランキングに参加してみました(^^)応援クリックお願いします!