いよいよリーグ戦開幕
2014年度 U-15新潟県リーグが開幕しました。
今年度も2部と3部に参加。
どんなにしっかりと準備をしたつもりでも試合はやってみなければわからない。
今回こそは自分達が練習してきた事を生かして結果をだしたいと思っていたが
予想以上に動きが悪くこの春から積んできたものはほとんど使えていなかった。
意気込みは良いのですが、気合いが入り過ぎて少々力み過ぎ…
力が入り過ぎるから周りが見えなくなりバランスを崩します。
ところどころで仕掛けや持ち出しのところでボールや相手に引っかる感じ。
いざ、本番となると考えている余裕はないものです。
練習や練習試合ではできているように見えても
まだまだ体で覚えていな事がわかります。
上手くいかなくなると長く染みついた悪い癖まで
ちょいちょいと顔を出しはじめる(苦笑)
それでもなんだかんだと勝ちは拾えました。
全体的には雑なところがまだまだ多いですが
相手ゴール前でのしぶとさと上手くいかなくても
やり続ける集中力は春先より成長してくれたようです。
時折見せる‘らしいプレー’が多く見られるように
細かいところにこだわり練習で体にしみこませ
実戦で考えなくても自然とその形にもっていけるぐらいまでやりこみたい。
上手さと強さを兼ね備えた、人と違うところに気づき、感じるられる気配りの
できる選手、チームに育って欲しいと思います。
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下のバナーを応援クリック願います