隙あらばゴール!
2009.10.18(日) U-11 JCカップ 長岡河川公園サッカー場
気になりつつも中々見に行けない小学生の試合(T-T)
今回は河川公園という事で、U-15の練習試合の後に急いで向かい
最後のフレンドリーマッチに何とか間に合いました。
久しぶりに見ての感想は、全員がとても上手くボールを持てるよ
うになってきたという事。
ボールを失わないという事に関しては一人一人上達を感じました。
ボールを持てるというのは良い選手に欠かせない条件の一つです。
それに関してはだいぶ高まってきている。
日頃のトレーニングの成果(*^^)v
チームとして目指している事がしっかりと身についてきた証でしょう。
今後はその強みをどう生かしゴールへ結び付けていくのかという
事を一人一人が意識していくことが必要です。
ボールを失わないだけでは、相手は怖くありません。
ボールを運びながら次に何を狙っているのかが大事なのです。
まずは隙あらばゴール。
これが鉄則だと思います。
後は周りの状況を常に確認する癖をつけましょう。
あいかわらず、真っ直ぐに進むだけの子が多い。
いつも真っ直ぐ縦ばかりでは相手に読まれやすい。
仕掛けに幅を持たせ相手を動かし、動いた相手の逆をつく。
そういう駆け引きを覚えましょう。
相手に近づくドリブルだけでなく、スペースを狙い、相手を
おびき出すような事も意識できたら良いと思います。
そんな訳で試合終了後、久しぶりに子供達にいろいろと話をしたの
ですが、人の話を聞く態度にも成長を感じました。
しっかりとこちらを見て話をきけるようになってました(^^)
私の方が戸惑ってしまいましたよ(^^;
そんな姿を目の当たりにしこの子達の更なる成長を確信しました。
さらに個人スキルを磨き、誰が見ても‘あいつ、うめぇー’って言
われる選手になっちゃって下さい。
←ブログランキングに参加してみました(^^)応援クリックお願いします!