次こそは…
大会で頂点に立てるのはたった1チーム。
目標はチーム事情によりいろいろだと思いますが、
その目標を成し遂げ笑って終われるチームは少なく
ほとんどのチームが志半ばで涙を呑むことになる。
そして、その時は突然やってきたりする。
どんなに結果にこだわろうが、できる事はその時に全力を尽くすことだけ。
どんなに有利な試合でもでんなに不利な試合でも手を抜いているわけでない。
やっている本人たちが一番よく判っている。
望んだ結果であろうがなかろうが結果は必ずついてくる。
大事なのはその結果をどう受け止めてどう先へつなぐか。
(と、判っているが望まぬ結果はなかなか受け止めらるものではない。
現実と向き合い、気持ちを切り替え前に進むまでには実際それなりの時間が必要。
今回もなかなか寝付けぬ一夜を過ごすことになる。
今もまだグダグダ…。
今回の結果はピッチ外で聞く事になってしまった。
報告を受けた瞬間は頭の中が真っ白になる。
後悔だけが溢れてくる。
一緒にいれば何とかできたかと言えばそれはわからないが
落ち込む彼らに手を差し伸べることはできたはず。)
人生はトライ and エラーの繰り返し。
そのトライへの思いが強ければ強いほど、エラーの時の衝撃も大きいが
しっかりと受け止め、必要なことを受け入れることができれば得るものもまた大きい。
今回も大きなものをえることができるであろう。
今回得たものを彼らに伝えるのも私の指導者として大人としての役目だと思うけれども、
もっと大切なのは
‘本気で挑んだ後の結果には必ず結果以上に得るものがある’
という事に気づかせてやることだと思っている。
気づいたものを伝えるのはただ答えを教えた過ぎない。
それでは子供は成長しない。
本気でやるから得るものがる。
だからこそ、そこにやりがいが生まれ、更なる目標や楽しさが生まれる。
今回の結果で多くの子供達がその事に気づいてくれれば良い。
シーズンはまだ始まったばかり、まだまだ時間はある。
次こそは…
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下の赤いバナーを応援クリック願います
2015.05.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 独り言