思わぬ発見
2009.12/5(土)6(日) PREMIER CUP 予選Aリーグ dブロック@アルビレッジ
そんな感じでロクに眠れず、気持ちも吹っ切れないまま2日目の朝を迎えました。
会場に向かう途中で降りるべきICを通り過ぎたり、
着けば着いたで強い風も吹いていて不安な気持ちを更にあおります。
なかなか気持ちが落ちつかない(--;
ところが不思議なもので勢ぞろいした子供たちの様子を見ていたら、
なぜかいつものように話せました(^^;
子供達は昨日の結果を良くも悪くもほとんど引きずってませんでした。
いたって普通。
今までだったら、昨日あんな結果だったのに何で平気でいられるんだって、
釈然としない気持ちでイラついたかもしれません。
でも今回ばかりは逆にそういう子供たちの態度に大人が救われている部分があるんだと実感。
これは思わぬ発見でした。
今日こそは‘腐らず、諦めず’やろう。
自分にも言い聞かせ、子供達とも結果はともかく最後までやりきろうと約束しました。
また、周りを意識する事をテーマに掲げました。
3試合目。
簡単に抜けてしまう部分もあり、相変わらず一人で何とかしようとするばかりで空回り。
かえって得点をとる事を難しくしていました。
前半は数多くのチャンスがありながらたったの3点。
ハーフタイムに今日のテーマを再確認させやっと後半に7得点。
やはり身につくまではいろんな形で意識させ、さりげなく伝え続けることが大切だと感じました。
大量得点をとって満足している様子も見受けられましたが、いつも一緒に練習している
私の目にはもっとできたようにみえたので終了後にもう一度気を引き締めました。
残念ながら4試合目が始まる前に決勝リーグ進出の可能性はほとんど消えました。
大量得点で勝てても予選リーグ敗退は決定的。
本当にこんな感じでこの大会を終えてしまうのか…
大量得点後の試合。
ここでこそ進化が問われる。
いよいよ最後の試合です。
(つづく…)
←ブログランキングに参加してみました(^^)応援クリックお願いします!