2018年度全日本フットサル選手権新潟県大会振り返り
先日、2018年度全日本フットサル選手権新潟県大会に出場
昨年、12月の長岡地区予選から約2か月の長き戦いが幕を閉じました。
結果、我がエスプリ長岡FC U-15は県4位入賞 キタ━(゚∀゚)━!
目標としていた北信越大会出場権4位以内正式には来年度最終決定)を達成すことができました。
今大会は長岡予選から不安材料も多く
練習試合でもしっくりこなかったので心配していましたが、
1人1人がよく成長していったと思います。
少々大袈裟ですが
まるで人気漫画のドラゴンボール、ワンピースなど
少年ジャンプの大人気漫画みたいな展開だったような気がします。
苦しい試合の中で成長を遂げる選手が現れ大活躍。
この試合を勝てば予選突破!など節目の試合では
タイプの異なるチームとの対戦となり苦戦しましたが
組織的なアドバイスを理解し、短時間で体現して乗り越え
チームとしてできる事を増やしながら成長。
最後はラスボスを前に力尽きた感じで終わりましたが
1年後にリベンジができるチャンスを残して次の試練へ…
はたしてエスプリ長岡FCは1年後にライバル達を
乗り超えて全国の舞台に立つことができるのか…
第1クールが無事に終了
来冬の第2クールではどんな成長した姿を見せてくれるのか
こうご期待!
てな感じです(〃▽〃)
チームで掲げた目標へたどりついた達成感
みんなで喜びを分かち合いながら感じる充実感
力を発揮できないもどかしさに戸惑いながらも乗り越え得た成長
そして、最後に味わった挫折…
こだわりを持ちながら挑戦し得た経験
そして次のステージにつながった事が将来に及ぼす影響はとても大きい。
今回、大会運営に携わった多くの関係者
対戦いただいたチーム
また、応援いただいたエスプリの関係者、保護者の皆様に
改めまして感謝申し上げます。
ありがとうございました。
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下の
赤いバナー↓
を応援クリック願います!(^^)!