休養が促す成長
年末年始は一週間ほどチーム活動をお休みにしました。
例年に比べると少し長めの休み。
いろいろと気持ちを切り替えたり
日頃できない事、やりたい事をやったり
ただ、ボーっと休む
なんて事も含め
チーム活動から少し距離を取る事で
リフレッシュでして欲しいそんな気持ちです。
久しぶりに仲間と顔を合わせると、
おしゃべりに花が咲いてました(笑)
また、パッと見で身長が伸びたなと思う子がかなりいて驚きました。
たった1週間で…
育ちざかり恐るべし…(笑)
特に2年生。
丸みをおびた子もいましたが(苦笑)
適度な休養は心のリフレッシュと体の成長を促すと改めて思いました。
(正直、体力は落ちてましたし、体が重そうに見えました。
でも、そこは取り戻せるところなんで…)
新しい発見もあり、少し長めのお休みにして良かったです。
中学生年代は身長が著しく伸びる子の多い年代です。
良く食べる。
良く寝る。
は体が大きくなるサインなので
ガンガン動いて
ガツガツ食べさせて
グッスリと寝むらせる
が効果的と思います。
急激な体の成長で
クラムジーっぽい子が増えてるのが気になります。
細かい所でのズレが目立ち始めてきました。
しかし、これは成長の過程で必ず起きてしまう事なので
この時期は焦らずに工夫して練習する事が大切です。
少し目線を変えて見てあげたいと思います。
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下の
赤いバナー↓
を応援クリック願います!(^^)!