粗削り
今シーズン最後のニュータウンサッカー場でのナイター練習
小雨がぱらつく中、もっか受験勉強真っ最中の3年生に集まってもらい
新人戦に向けて新チームと紅白戦を行いました。
後輩相手といいう事もあると思いますが、
3年生が伸び伸びとプレーする姿は観ていて楽しかったです。
良い意味で力が抜けていて、プレーにも余裕が見られ
狙いもハッキリと感じ取れました。
ボール扱いもだいぶ整理できてきたように見えます。
私達が目指す
‘ストレスなくボールを持つ’
にはたどりついてませんが少しずつ自力はついてきた。
これからサッカーを学び、チーム戦術的な知識を得ていく中で
単なる技術が判断の伴った技術へと進化していくはず。
誰が見ても目に留まる選手に育って欲しいです
一方、新チームはまだまだかみ合ってません^^;
自分勝手にやっている感じ。
ボールの離し時を見逃し、いわゆる持ちすぎの場面ばかりですが、簡単にボールを離して失う場面は減ってきました。
今はそれでいい時間がかかっでも、次のプレーにつなげられたらOK,
今はサッカー的に丸くならなくていい。
粗削りで良いのです。
自分のやりたい事、良いと思うことをやって、その結果から学んで欲しいと思います。
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下の
赤いバナー↓
を応援クリック願います!(^^)!