このままでは終われない!
約一か月に及んだクラブユース選手権が終わりました。
大会スタート時は調子が上向きで、大会を通じての大きなステップアップに期待しましたが
終盤で失速…
大会を終えて、子供たちともいろいろと話し振り返りました
子供たちは子供たちなりに
何とかしたいと一生懸命だったことを再確認しました。
大会へ向けて、いろんな準備をし、選択肢も徐々に増やしていきました。
良い流れの時は見違えるようなプレーを見せてくれましたが
一つ歯車が狂うと、逆に選択肢の多さが迷いにつながり整理がつかなくなる
結果、混乱して持ち味さえ活かせなくなる
そんな場面も多く見受けられたように思います
上り調子だったがゆえに先を急ぎ過ぎてしまった…
今はそういう思いです。
とは言え、悪いところばかりだったわけではありません。
進んだがゆえに新しいチームとしての可能性を示してくれました。
それは大きな収穫です。
納得のいく形で終われたなかった以上、
見過ごせない部分は修正、改善が必要ですが
そればかりに囚われるずに
それらも含めて、
見せてくれた素晴らしい姿、
チームの形を魅せ続ける事
また、より自然でよりストレスなくプレーできるよう、
チームとして個人として安定して力を発揮する事を目指したいと思います。
敗退後は正直寝付けませんでした…
不安な気持ちでいっぱいでした…
でも、翌日の練習に集まってくれる子供たちの姿
会場に送ってくる家族の姿を見たら、へこたれてる場合じゃないなと思いました
私を不安にさせるのも子供たちなら、
元気にさせるのも子供たち。
そう意味では私は一緒にやっている子たちの虜なんだと思います(笑)
子供たちは成長過程にあり、
悔しい思い、辛い思いを味わった時こそ一緒に乗り越え
後々、振り返った時にこの経験が転機になったと言えるようなものすればよい
そんな経験を繰り返す事でピンチはチャンスと思えるようになるはず
上手くいかなかったから終わりじゃない
上手くいかないところから始まるんだ
そう思える子に育ってほしい
このままでは終われないです!
***********************
ブログランキングに参加中
読み終わったら下の
赤いバナー↓
を応援クリック願います!(^^)!