もっと自信をもって!
2009.2.14(日) U-10長岡市フットサル大会@みしま体育館
10時頃に1、2年生の試合の途中でみしま体育館へ移動。
到着した時にちょうど希望が丘さんと対戦していました。
体育館のギャラリーから見ていると全体の動きが良くわかります。
久しぶりに見た感じはドリブルやフェイントに関してはかなり上手く
使えるようになったと感じました。
フェイントの早さや巧みさ、ボールを持つなど日頃から練習している成果(^^)v
ただ、ドリブルで相手を交わした後、ボールをもった後、その次への意識が希薄。
気持ちが目の前の相手にしか向いていない…(ーー;
上から見ていると、相手をかわして
‘よしシュート!’
という時にもワンテンポ遅いので良くわかります。
次の試合が始まる前に子供達にも伝えたのですが、もっと自分に自信をもって
プレーすべきだと思う。
プレーに迷いのようなものを感じるのは私だけでしょうか?
サッカーはどちらが多く点数をとるかの勝負です。
相手をかわして終わりじゃない。
常にその先にゴールがある。
上手くやろうとし過ぎるから迷う。
かわしたならゴールへ向かうだけ。
練習でも難しいことはやっていないわけだからそれで良い。
シュートのチャンスは必ずある、自信をもってまずはゴールを狙ってほしい。
君たちは間違いなく強くなってます(太鼓判)
事実、この大会では苦手な相手に勝つ事ができました。
私たちコーチもうれしかった(^^)
そろそろ選手としての幅をひろげる時。
そのためにはまずはゴール。
それを習慣にして欲しい。
**********************************
最後までお読みいただきありがとうござました。
ブログランキングに参加してます。
最後に下のバナーをクリック願います。
クリックの度にランキングがアップ↑
応援クリックをよろしくお願いします。