お疲れ様 そしてこれからもヨロシク(^^)
2010.3.28(日) 卒団式&親子サッカー大会@与板町民体育館
6年生のみなさん卒団おめでとう!
ただでさえ少なかったメンバーが途中で何人か辞めてしまったり、そんな
厳しい出来事をよく乗り越えよく最後まで続けてくれました。
私もそうでしたが子供達にとってもさぞショックだったと思います。
なかなか試合結果につながらなず、さぞ悔しい思いをした事でしょうが、今の
自分達・チームを信じて最後までやり続けた事がこれからの君達の強みになります。
それは私が保証します。
卒団生のほとんどが中学へ進んでもエスプリでサッカーを続けてくれる事を選んで
くれたようで私は本当に心から喜んでいます。
ここからすべてがアダルトサイズに変わります。
ボールは5号球へ。
ピッチはいきなり倍の広さ。
最初は必ず苦労します。
でも、君達は今まで磨いてきた大きな武器を持っている。
この武器は本当に役にたちます。
自信をもって次のステージへ進んでください。
代表が流した涙を隣で見ながら、その瞬間に私も思いを新たにしました。
みんなまだまだ大きな可能性を秘めている。
どんな風に輝いてくれるのか本当に楽しみ♪
これから始まる1年は本当に大切な1年になります。
心して望んで下さい。
また、親子サッカー、6年生を送る会で子供たちだけでなく、保護者の
方が情熱をもってサポートしてくださるのを見て嬉しくて嬉しくてしか
たなかった。
あいさつでも話しましたが、指導者とスタッフが情熱をもっている事は
とても重要でその情熱はどのチームにも負けないと自負していますし、
指導もこだわりを持っている。
しかし、どんなすばらしい理念、指導、情熱を持っていても、一緒に
活動してくれる子供、それを信じて支えてくれる保護者がいなければ
チームは成り立たない。
多くの可能性を秘めた子供達、思いを同じにする大人達に囲まれて、
本当にありがたいなあと思いました。
これからも末長くエスプリをヨロシクお願いします。
**********************************
最後までお読みいただきありがとうござました。
ブログランキングに参加してます。
最後に下のバナーをクリック願います。
クリックの度にランキングがアップ↑
応援クリックをよろしくお願いします。